1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

第1回 に〜よん☆みらいラボ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(2月4日)本校グローバル教室において、西淀川インターナショナルコミュニティー、(公財)大阪国際交流センター、西淀川区役所との共催で「 第1回 に〜よん☆みらいラボ 」を開催しました。
 本校では、外国にルーツを持つ子ども達が共に学んでいます。講演会では、子どもの頃に外国から日本に来て、大学に進学した大学生や、本校を卒業して高校に進学して大学進学を決めた卒業生が、勉強の大切さや将来のことについてお話をききました。
 塩屋区長様をはじめ、外国にルーツを持つ子ども達を支援してくださる皆様にも多数集まっていただき、良い時間が過ごせました。

マラソン大会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、放課後に運動部の生徒たちがマラソン大会の準備のため大野川緑陰道路に行きました。ありがとうございます。

今日の給食 2月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は立春です。少し寒い中に春らしい日差しを感じます。さて、昨日は節分でした。今日は一日遅れの節分メニューです。

 本日の献立は、イワシの生姜煮、含め煮、煎り大豆、米飯、牛乳です。

 いただきます。

生活指導部 朝の巡視

画像1 画像1
 おはようございます。今朝はPTA見守りデーです。教職員は生活指導部の先生を中心に、朝の巡視(校区内の安全指導)に出発しました。保護者・地域・教職員で生徒たちの見守りを行っています。

体育授業の記録

画像1 画像1
 1・2年生の廊下には、体育の授業のベスト記録が張り出されています。切磋琢磨している姿が見られます。
 北風に負けない体力と気力の向上に向けてがんばろう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 3年公立一般懇談(3年4限まで)
2/20 3年公立一般懇談(3年4限まで)
公立特別選抜(学力考査)
2/21 公立特別選抜(実技・面接)
生徒議会
2/25 3年保育体験