TOP

2年英語、社会、国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語は英語落語家への道、社会は明治時代初頭、国語は方言と共通語を学習しています。生徒たち頑張ってます。

3年美術、社会×2の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術は久しぶりの授業に生徒たちは笑顔で黙々と作業をしています。社会は公民の経済で公共サービスと物価の学習をしています。

2年数学、英語、社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学は平行四辺形の証明を楽しく学んでいます。英語はデジタル教科書でグループ学習、社会は幕末の内容でした。

1年社会、英語、理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会は室町時代で、グループで調べたことを発表しています。英語はデジタル教科書を使ってわかりやすく学習しています。理科は力の働きで物体の動きを体験しています。

3年技術、数学、国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術はプログラミング学習で、タブレット端末で、TJ3Bロボットにペアで考えて作ったプログラムを送り、動かしています。数学は、直角三角形の辺の長さを求めています。国語は「故郷」魯迅の学習で、53ある段落に数字を書いていました。難しそうですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 公立特別選抜入試事前指導 1・2年学年末テスト1日目
公立特別選抜入試事前指導 1・2年学年末テスト1日目 同推協全体講演会
2/20 公立特別選抜入試(学力検査) 1・2年学年末テスト2日目 公立一般選抜進路懇談(2)
2/21 公立特別選抜入試(面接・実技) 1・2年学年末テスト3日目 公立一般選抜進路懇談(3)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 公立一般選抜進路懇談(4)

プリント類

予定表

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

SCIENCEだより

食育通信