心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
3〜6年生が参加して、「歯と口の健康について」学習しました。
健康委員会による、アンケート結果の報告や、劇・クイズで学習しました。
また、健康委員会の発表の後には、
学校歯科医の中島先生の講話もありました。

5年 調理実習(ご飯と味噌汁)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が調理実習でご飯と味噌汁をつくりました。お米は、火加減、水加減に気をつけながら炊きました。
コシヒカリと木川南産のお米を食べ比べました。学習園で5年生が育てた木川南産のお米は、しっかりとお米の味がして大変美味しく、たくさんの子がおかわりをしていました。煮干しから出汁をとった、わかめと豆腐と厚揚げの味噌汁は、よい出汁が出てご飯がすすみました。自分の役割以外の片付けなども、進んで協力をしてすることができました。

低学年 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日の三時間目は、1年生と2年合同で、体育をしています。
今月は、おに遊びとボール遊びに取り組んでいます。
今日は、ラグビーボールを使ってボール運びをしました。
協力して取り組んでいる姿が、なんとも言えず可愛かったです。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
歯と口の健康について考えよう という主題で学校保健委員会がありました。保健委員会が調べたことを発表、3年から6年の全員が参加して聞きました。学校歯科校医中島先生の講義からも学び、生活にいかすことを考えました。保護者の方々にもご多用の中、ご参加いただきありがとうございました。

校長メモ 1月28日(火)  木川南産プレミアム米

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、学習園にある2坪ぐらいの水田で育てたお米を使って、家庭科の調理実習を行いました。お鍋でご飯を炊き、煮干しで出汁を取ってお味噌汁をつくりました。今年は、例年より多く、一人お茶碗一杯分のお米が収穫できたそうですが、スーパーで購入したコシヒカリも炊いて、味比べをしていました。
 コシヒカリの方が色も真っ白で粒も大きく美味しそうに見えたのですが、食べてみると、木川南産のお米の方が断然美味しく感じました。しっかりとした噛み応えがあり、お米本来の味わいが口に広がります。無農薬で化学肥料を使わず自然に育てたからこそのプレミアムな味です。人間も一緒かもしれません。余計なものを与えず、自然の中でたくましく育つことで人間の持ち味も格別なものになるのではないでしょうか。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 文化芸術による子供の育成事業