TOP

自主練習  6年生

 最近、昼休みになると校長室の上にある3階の音楽室から「ルパン3世のテーマ」が聞こえてきていました。何だろうと思って音楽室をのぞいてみると・・・。6年生の何人かが練習をしていました。どうやら来週に学年内で合奏に関するオーディションがあるようで、自主的に自分の演奏したい楽器の練習をしているとのこと。自分の目標のために自分で努力して、切り開いていく。素晴らしいですね。拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バックヤード

 バックヤードでたくさんの苗が出番を待っています。種から育てたパンジー・ビオラ・ノースポール・キンセンカ・菜の花・サクラソウなどの苗がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

「誰だってできる。」  2年生

 2年生に車いすで生活しているお友だちがいます。彼が取り組んでいる車いすバスケットボールやパラスキーなどのVTRを見て、みんなで話し合い、考えています。来年に日本で開催されるパラリンピックにも注目が集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道教室  4年生

 大阪市水道局の方をゲストティーチャーとお招きしました。子ども達は汚れた水をろ過して、きれいにする実験も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 なかよし

 なかよしのグループ活動の様子です。今日の学習課題は「登場人物になりきってセリフを言おう。」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 見守り隊感謝の会  3年暮らしの今昔館見学
2/21 午後授業カット 総研(領域)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ活動最終 6年生と遊ぼう週間(3日まで)
2/26 車いす体験5年 スキルアップクラス 諸費引落日