学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組
カテゴリ
TOP
お知らせ
行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
今日の1枚
最新の更新
1・2年 誘拐防止教室(パート3)
1・2年 誘拐防止教室(パート2)
1・2年 誘拐防止教室(パート1)
5年 図画工作科
ほけん けいじばん
4年 体育科の学習
【6年】思い出の一枚
5年 国語科 吉川先生特別授業
5年 国語科(パート4)
5年 国語科(パート3)
5年 国語科(パート2)
5年 国語科(パート1)
2年 体育科(パート6)
2年 体育科(パート5)
2年 体育科(パート4)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生 体育科の授業風景
6年生の体育では「陸上運動」ハードル走に取り組んでいます。
3歩のリズムでトップスピードで走ることができる距離を見つけています。
自分で考え工夫し、お友達にアドバイスをもらいながら、学習を深める子どもたちでした。
学習参観及び懇談会 PTA決算総会
本日、阪南の風 号外(参観特集)を児童に配布いたしました。
内容をご確認の上、ご来校をお待ちしております。
また参観後には学級懇談会、PTA決算総会がございますので、ご参加ください。
校内教室配置図について(パート2)
以上になります。
校内教室配置図について(パート1)
来週の4月23日(火)に今年度最初の学習参観及び懇談会があります。
昨年度と異なる点として、教室の場所が変わっています。
以下の写真を参考にして、お子さんの教室へ移動ください。
※教室配置図及び校内掲示板↓
2年 算数
算数の授業の様子です。
ひっ算のたし算を学習しています。
「くらいに気をつけて計算できるかな?」
みんなで考え、その考えをみんなで認めるクラス・・・
集中して取り組む姿が見られました。
167 / 170 ページ
<<前へ
|
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰などに関する窓口
アクセス統計
本日:
102 | 昨日:72
今年度:43427
総数:517658
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/20
学習参観
懇談会
PTA学年委員会
2/21
総合研究発表会2(給食後13:15頃下校)
2/23
天皇誕生日
2/24
振替休日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
安全・安心
いじめ防止基本方針
学校安心ルール
学校のきまり(生活のきまり)
交通安全マップ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第2回学校協議会実施報告
平成31年度 運営に関する計画(策定)
28年度運営の計画
学校だより
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
全国学力・学習状況調査
平成31年度全国学力・学習状況調査(教科の結果)
平成31年度 全国学力・学習状況調査(結果の概要)
平成29年度の結果
算数の結果
全体の概要と国語の結果
平成28年度全国学力・学習状況調査正答率(算数)
平成28年度全国学力・学習状況調査の結果正答率(全体の概要・国語)
平成28年度 全国学力・学習調査結果
保健室より
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
図書室ボランティア
図書室ボランティア募集のお願い
携帯サイト