カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
7年
8年
9年
部活動
給食
最新の更新
遊ビジョンを実施しました!
【3年】 社会 〜昔のくらしをさぐろう〜
5年 調理実習〜パンケーキ・フレンチトースト
4年 栄養指導 〜給食の食材はどこからくるの〜
【小学校】 なかよし集会
授業参観の様子
保健給食委員会
保健給食委員会
保健給食委員会
【7年】 美術 〜食品サンプル作り〜
【4年】 音楽 〜合奏練習〜
【1年】 いすとりゲーム
☆8年職場体験☆
【小学校】 人権集会
【5年】 矢田4小バスケットボール交流会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2学期終業式
2学期の終業式は、インフルエンザの児童生徒が増えていることもあり、校内放送で行いました。
校長先生からは、2学期をふり返って、表彰も含めてお話していただきました。
生徒会は、冬休みの過ごし方について、各学級のパソコンの映像とリンクさせながら、注意点などを伝えてくれました。
たくさんの行事を通して、それぞれが成長できた2学期だったと思います。3学期も、色々なことに挑戦して、自らを高めてほしいと思います。冬休み、安全に気をつけて過ごしてください。
登下校の安全確保に関するお願いとお知らせ
保護者の皆様へ
教育委員会より以下の通知が届きました。保護者の皆様におかれましては、お子様の登下校に関して、十分なご配慮をいただきますようよろしくお願いいたします。学校につきましても、登下校中の校下巡視を行い安全確保に努めてまいります。
【各校園における幼児・児童・生徒の安全確保について】(通知)
本日12月25日午前1時9分頃、大阪市阿倍野区美章園1丁目5番付近において、徒歩で通行中の男性が 、すれ違いざまに男に包丁で刺されるという事案が発生し 、犯行に使用された包丁は現場において確保しているが、男は逃走している いう情報がありました 。
各校園におかれましては、次の点に留意し、引き続き幼児・児童・生徒の安全確保に努めていただきますようお願いいたします。
記
1 学校園の施錠や学校園への訪問者の出入り等について、学校安全管理マニュアルを全教職員で再確認し、適切に対応すること。
2 大阪府警察本部より配信される「安まちメール」を幼児・児童・生徒の安全対策に活用すること。
(本件について、2時58分に「安まちメール」が配信されております。)
3 必要に応じて所轄警察署 や地域と連携し、幼児・児童・生徒の登下校における安全確保に努めること。
やたなか小中一貫校
校長 阪上 聡樹
【7・8年】 薬物乱用防止教室
7・8年生は、薬物に関する正しい知識をもち、身体への影響を理解するとともに、自分はどうすべきか正しい選択ができるようにと、薬物乱用防止教室を行いました。誘惑に負けない強い心で、冬休みも過ごしてほしいと思います。
【3年】 体育 〜とび箱運動〜
3年生は、体育でとび箱運動を行っています。タブレット端末でフォームを撮影し、数秒遅れて再生するアプリで、自分の手の位置、腰の高さなどを確認しました。だいぶ上達して、この日も新記録を出した子もいました。いきいきと活動できています。
4年生 学年休業のお知らせ
【4年生 学年休業のお知らせ】
4年生において、インフルエンザ・かぜ様疾患による欠席が増えています。
つきましては、本日は3限まで授業を行い給食を喫食後に下校の措置をとることとしました。また、明日24日(火)〜25日(水)の2日間、学年休業とします。ご家庭におかれましては、以下の点にご留意いただき、感染予防にご協力をお願いします。
1.体調が悪いときは、早めに医師の診察を受けその指示に従ってください。
2.「熱(37度以上)があるとき」や「体調が悪いとき」は、無理をさせないで学校を休ませ休養をとってください。
3.健康な状態を保つために次のことに気をつけてください。
(1)手洗い・うがいをしっかりとする。
(2)規則正しい生活をし、十分な睡眠をとる。
(3)外出は控え、多くの人が集まる場所に行かないようにする。
4.いきいき活動も、上記の期間中は参加することができません。
5.学期末懇談について、未実施のご家庭は3学期に改めて日程調整の連絡をさせていただきます。
なお、学年休業後は、そのまま冬季休業となります。次の登校日は1月7日(火)の始業式となりますのでよろしくお願いいたします。
11 / 85 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
安全マップ
重要
やたなか安全マップ
アクセス統計
本日:
15 |昨日:98
今年度:30050
総数:324860
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/20
〈小〉新入生体験学習 〈中〉特別選抜学力検査
2/21
〈中〉特別選抜実技・面接
2/26
〈中〉7・8年学年末テスト
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
就学について
小・中学校の入学
小・中学校の転校
指定外就学について
障がいのある子どもさんの入学について
Q&A(転入・転出について)
小・中学校の就学援助について
卒業後の進路
府立高校の紹介
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ「咲くなび」
府立高等学校一覧(昼間)
府立高等学校一覧(定時制・通信制)
府立支援学校一覧
府内の公立高校の概要
令和4年度版 大阪府公立高等学校等ガイド
府内の公立高校の入試情報
大阪府内の高校への転学について
府内の公立高校の通学区域
奨学金制度
Q&A(奨学金制度について)
奨学金制度について
小学校・小中一貫校給食
大阪市の小学校・小中一貫校給食
小学校給食標準献立
中学校給食標準献立(自校調理方式・親子方式)
にぎわいネット
大阪市教育センターホームページ
大阪市立学校園一覧
大阪市養護教員会
大阪市教育委員会
子育て家庭を応援する「親力アップサイト」
施設一体型小中一貫校の児童生徒募集を行います
令和4年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」大阪市の概要
やさしい にほんご での ごあんない
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
大阪府教育委員会
中学生チャレンジテスト
スクールTV
スクールTV
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
学校案内
学校案内(R1版)
学校評価
平成31(令和元)年度「全国学力・学習状況調査」の結果(小学校)
令和元年度 第2回学校協議会実施報告書
平成31年度 第1回学校協議会実施報告書
平成31年度 運営に関する計画
校長経営戦略予算(小学校)
令和元年度「校長経営戦略支援予算」中間報告(矢田小学校)
携帯サイト