<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

バドミントン部<1月26日(日)>

画像1 画像1
画像2 画像2
バドミントン部の1年生大会が、本校を会場に行われました。大阪市第1支部の学校に、男子は招待校を交えての大会。1年生が全員参加し、試合数も多い大会ですが、1年生一人ひとりに2年生がペアを組み、試合前、試合中、試合後にアドバイスをしていました。1年生は試合経験を積み、2年生はコーチングを経験。この経験は、チームの成長に繋がることでしょう。また、3ヶ月後には、新入生が入部してきます。今日の経験は、今後の活動にも生きることでしょう。

Let's 将棋(放課後将棋講座)

画像1 画像1
 放課後に将棋講座をしました。六段の先生と対戦することもでき、将棋に熱中した楽しい時間を過ごすことができています。次回、2月の将棋講座が最終回になります。

保健委員からのメッセージ(4)

画像1 画像1
 運動場では、持久走の授業が行われ、生徒の「がんばれ!」という声援が響いています。
 
 今週のメッセージは、「予防 手洗い&うがい」です。
 校区小学校では、かぜ・インフルエンザのり患増加を聞いております。本校では、換気・手洗い・湿度の管理と予防対策を行っております。引き続き、体調管理について学級でも指導をしてまいります。
 

テスト最終日<3年生>

画像1 画像1
 学校で行うテストの最終日。どの教室でも生徒たちが集中してテストに向かう姿がありました。
 3年生になってから年間5回の定期テスト、4回の実力テストに加え、全国学力・学習状況調査、大阪府チャレンジテスト、大阪市統一テスト、英検IBAを活用した英語力調査、英検、漢検等々。その時々に一人ひとりが学習に向き合い、基礎・基本を固め、活用する力を高め、学習状況を把握し、ライセンス取得にチャレンジしてきました。
 いよいよ多くの生徒が入学者選抜に挑みます。テスト終了後、多くの生徒が出願するために高校に向かいます。

学年末テスト<3年生>

画像1 画像1
 昨日から明日までの3日間は、3年生の学年末テストです。中学校での定期テストは、今回が最後になります。積み上げてきた学びの成果を出し切ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 特別選抜学力検査
3年進路懇談
2/21 特別選抜実技面接
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 12年学年末テスト
英国技家
2/26 12年学年末テスト
数社音

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部