見守り隊の方々に感謝の気持ちを伝える会
本年度、学校の登下校に児童の安全を守ってくださった方々に、児童の手製の感謝状を渡し、お礼を言う会がありました。毎朝、登校時に立っておられる方や、週に一度下校時に立っておられる方がおられます。一年間本当にありがとうございました。
感謝の気持ちを伝えた後、校歌をプレゼントしました。そして、全校児童の間を通ってお戻りになりました。本当にありがとうございます。 保護者の方々も、毎朝、学校の近くの2か所の横断歩道にオレンジ色のビブスを着て立っていただいています。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 小学校生活最後の参観(ファイナルコンサート)
2月19日(水)は今年度最後の学習参観でした。6年生は小学校生活最後の参観です。6年生は講堂で「お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えよう」とコンサートを開きました。
音楽の教科書にのっている曲以外にも、「Best Friend]や「ラデツキー行進曲」などの器楽合奏にも挑戦しました。 保護者の方々はもちろん、日ごろお世話になっている先生方や給食調理員さんにも来ていただきました。音楽を通して感謝の気持ちを少しは伝えられたでしょうか・・・卒業まであと19日。一日一日を大切に過ごしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活発表会練習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科別に分かれて、チームで協力して練習してきました。 計画やセリフなどもすべて子どもたちで決めて進めてきました。子どもたちは、自分のしたいことなので意見を積極的に出し合っていましたが、時にはぶつかることもありました。しかし、仲間と協力することを学びながら本日まで練習を重ねてきました。 明日は、楽しみな反面緊張でいっぱいかと思います。 温かい励ましの言葉をお願いします。 JB 今年度の演奏会も残り2回!
2月16日(日)、ウインターフェスティバルがあり、菅北ジュニアバンドも演奏をしました。大きなホールで演奏できることはなかなかないので、とても貴重な経験です。「心をひとつに つくろう音楽」のスローガン通り、素敵な音楽を届けることができました。
今年度の菅北ジュニアバンドの演奏会も残り2回となりました。次は2月22日(土)毎日放送ちゃやまちプラザで行われるイベントで演奏をします。イベント第2部で20分ほど演奏します。4時頃開演予定です。ぜひ聴きにきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 天満中学校出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育は中学校で初めに習う基本的な動きについて教えてもらいました。数学は面積について学習しました。小学校で学習したことを使って考えることができました。「これは中学2年生で習うよ。」という先生の言葉に子どもたちはうきうきしていました。 一足早く中学校の学習をして、中学校進学への楽しみを増やしていました。 |
|