6月17日(月)いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・サワーソテー・コッペパン・牛乳です。 「トマト」には、ひふやのど、はなのねんまくなどをじょうぶにする「カロテン」や「ビタミンC」がたっぷり含まれています。おなかのそうじをする「食物せんい」も含まれています。 今日はスープ煮にしていただきました。 5・6年スマホ安全教室スマホを持っている児童が増えてきています。 スマホは便利な物ですが、危険なこともあります。 どんなところが危険なのか、どんなところに気を付けないといけないのかを学びました。 最初は、SNSに情報を公開する時の注意事項です。 5・6年スマホ安全教室 その2インターネット上で出会った相手は、うそをついているかもしれません。 名前や、年齢、性別を偽ってあなたに近づいてくるかもしれないので、気を付けましょうという、お話でした。 後半は、ライン等の文字だけのメッセージのやりとりの注意点です。 大人同士でも誤解してしまうことのある、文字だけのやり取り。 DVDの映像で、「ありえない」という一言のやりとりを視聴しました。 Aさんは「ありえない」くらい「すばらしい」という意味でこの言葉を送りました。 しかし、受け取った側のBさんたちは「ありえない」くらい「下手くそ」という意味で受け取りました。 誤解しやすいので、よく確認しましょうという内容でした。 スマホの使い方をしっかり学んで、トラブルのないように使用してほしいと思います。 スマホを既に所持されているご家庭も、これから与えるというご家庭も、再度スマホを使用する時のルール作りを話し合って頂きたいと思います。 全校朝会全校朝会で、6月28日(金)29日(土)に開催される「G20大阪サミット」について、校長先生からお話がありました。 子どもたちにとっては難しい会議ですが、2日間臨時休業日となるため、低学年の子どもたちにもわかりやすく編集されたDVDも全員で視聴しました。 保護者のみなさまには、先日もお手紙を配布させていただきましたが、サミット開催にご理解いただき、児童の安全確保にご協力の程よろしくお願いいたします。 5年生 栄養学習5年生で、東成区栄養教育推進事業による栄養学習が行われました。 学習のめあては「野菜について知ろう」でした。 初めに、知っている野菜をワークシートに書き、ビンゴゲームをしました。 次に、野菜の体の中での働きについて考えたり、野菜を「色の濃い野菜」「色のうすい野菜」の二つに分ける学習をしたりしました。 1日に12歳の子どもが必要な野菜の量は約300g。そのうち「色の濃い野菜(緑黄色野菜)」は100g、その他の野菜は200g摂取するのが望ましいそうです。 病気に負けない体を作るために、毎日野菜をしっかりと摂りたいものですね。 |
|