イングリッシュ・ビレッジへ出発!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語ONLYの体験になるので、子どもたちはとても楽しみにしていました! 今朝の登校の様子!![]() ![]() ![]() ![]() 厳しい寒さが続いていますが、子どもたちは笑顔で登校していました。 友だちと仲良く話しながら登校している児童もいました。 インフルエンザがようやく収束してきたようですが、まだまだ油断できません! 健康管理に気を付けて元気に過ごしましょう‼ 児童朝会【たちばな隊の方への感謝の会】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童代表が、『いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。』とのことばを述べていました。 また、1年生から6年生までの代表何人かが書いた、みんなの思いがこもった感謝状を手渡しました。 子どもたちは、いつもお世話になっていることへの感謝の気持ちをあらわしていました。 たちばな隊のみなさん!いつも本当にありがとうございます‼ 後半は、図工展に出展した作品の表彰がありました。 校長先生から一人ひとりに素敵な賞状が手渡されました! 最後は、美化委員会からのお知らせでした。 今週は、『キレイキレイ大作戦』です。 みんなでがんばって学校をきれいにしましょう! カードを配るので毎日記入してください。 内容が盛りだくさんの児童朝会でした。 休み時間の様子!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15分休みに大人気だった『棒引き対決』は今日で終わりです。 体力を向上させるとともに、6年生とふれあうこともできた素敵な取り組みでした。 インフルエンザなどまだまだ気を抜けない状況ですが、元気に乗り切ってほしいです‼ 6年生とのスポーツ交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 司会やルール説明など、児童会のメンバーがすべて進めていました。 種目は、『6年生としっぽとり!』でした。 6年生は『5年生』、『3・4年生』、『1・2年生』、そして『先生たち』と対戦していきました。 しっぽを取られずに一人でも逃げきれれば6年生の勝利というルールでした。 『絶対にしっぽは取られません』と意気込む6年生に、『絶対に勝つ!』と5年生が対抗心を燃やしていました。 『6年生との最後の対戦を楽しみたいです。』とコメントを残す5年生もいました。 楽しく思い出深い交流会でした‼ |
|