〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

外国語活動〜2年生〜(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くだもの・やさいサラダ」をつくるために、友達や先生と英語でコミュニケーションをとっています。
回数を重ねるごとに、大きな声で英語を話せるようになっています。
振り返りの時間には「もっとやりた〜い!!」とステキな声があがっていました。

外国語活動〜2年生〜(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市小学校教育研究会「英語部」の総研に向けてのプレ授業がありました。
大型テレビに担任が登場すると、思わず歓声があがりました(*'▽')
他校の多くの先生方に参観していただき、子ども達とっても張り切って活動に取り組んでいました。

喫煙防止教室〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西淀病院の先生に講師になっていただき、悪の3兄弟「ニコチン・タール・一酸化炭素」など、わかりやすく【たばこの害】について教えていただいています。

楽しく演奏〜5年生〜

画像1 画像1
アコーディオンの演奏を通して、和音の学習です。
ペアでの練習も上手になってきました。
画像2 画像2

休み時間の様子

画像1 画像1
20分休みやお昼休みには、先生も一緒に遊びます!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 C-NET
栄養教育(6年生)
2/26 地区児童会・集団下校
2/27 たてわり班活動・ふれあい授業
2/28 学習参観・懇談会