あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組と1年2組の様子です。

交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組と3年1組の様子です。

6年生 租税教室「税のことについて知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(月)
 私達の町の安全や、衛生管理には税金が使われています。子ども達が大好きな公園の設備や、町を彩る緑も税金で整備されています。東淀川税務署にお願いして、税理士の方を講師としてお招きし、6年生は税についての学習をしました。
 まずは、「もしも税金がなかったら私達のくらしはどうなるか」をビデオで学習しました。身の回りには税金によってつくられている物や、税金によって整えられているものが多くあり、税金がないと不便なことが多くでてきます。続けて、税金にはいろいろな種類があることや、大人だけでなく子どもであるみんなも消費税などの形で税金を納めているということを教えていただきました。
 今回の学習で、みんなが納めた税金がくらしのために使われていることや、税金を納めることの意義を学ぶことができました。

児童会「あいさつレンジャー 参上!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(月)
 来週は児童会が中心になって取り組む「あいさつ週間」です。朝に吹く風が冷たくなってくると、子ども達もギュッと体を縮こまらせて登校してきます。すると、「おはようございます」という朝のあいさつも自然と小さくなってきます。
 寒さに負けない明るいあいさつを、宮原小学校の子ども達に広めるために、大人気のあいさつレンジャーが舞台に登場しました。カッコよくポーズを決めたあいさつレンジャーから、全児童にメッセージが送られました。

あいさつは
「あ」かるく、「い」つも、、「さ」きに、「つ」たえよう

あいさつをする時は
「あ」あたたかく、「い」ろんな人に、「さ」わやかな笑顔で、「つ」たえよう

 一日を気持ちよくスタートできるように、朝、目覚めた子ども達に「おはようございます」とあたたかい声をかけてあげてください。

4年生 研究討議会「これからの英語の学習では」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(金)
 研究討議会では今回の授業をふり返り、授業づくりで工夫されていた点や、改善した方が良い点について話し合われました。
 また、教育委員会からお招きした講師の先生からは、小学校で始まる英語教育の目指すところや、授業づくりで気を付けることなどについてお話をしていただきました。小学校では、コミュニケーションをとるツールとして英語を使う能力が養われることが求められています。
 新学習指導要領が定められ、この4月から実施されます。それに伴って、中学年では年間で35単位時間の外国語活動が、高学年では年間で70単位時間の英語科の授業が行われるようになります。新年度に向けての変更点につきましては、今後、保護者のみなさまにお手紙などを通じてお知らせしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 委員会活動
2/27 卒業を祝う会
6年 学年交流会