菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

3年生 食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の食育学習の様子の追加です。意欲的に学ぶことができました。

3年生 韓国・朝鮮ふれあい遊び 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テュホと呼ばれる遊びでは、4本の棒をどうやってかごに入れようか、投げ方を工夫して投げていました。慣れてくると2本入れることができた児童もいました。

3年生 韓国・朝鮮ふれあい遊び 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コヌと呼ばれる遊びでは、駒を動かして相手の駒を動けなくしたら勝ちです。朝鮮ゴマを回す際には同じ方向に叩けばいいと聞くと、何度も叩いて回転させていました。どちらの遊びも熱中して遊んでいました。

3年生 韓国・朝鮮ふれあい遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はソンセンニム(先生)を学校に招いて、韓国朝鮮の遊びをしました。始めにアンニョンハセヨと大きな声であいさつしてからスタートです。机では民族衣装の塗り絵をしました。

1月27日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ☆ごはん
 ☆豚肉と金時豆のカレーライス
 ☆ごぼうサラダ
 ☆プチトマト
 ☆牛乳
          でした。

 「豚肉と金時豆のカレーライス」は豚肉を主材にドライパックの金時豆、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを使用したカレーライスです。
 「ごぼうサラダ」は、塩や酢などで煮て、下味をつけたごぼうとコーンを使用し、小袋のマヨネーズをかけて食べます。
 「プチトマト」は1人44gの重量配缶です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/27 外国語の日
2/28 卒業を祝う会→中止 スクールカウンセラー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

事務室からのお知らせ

教育目標