2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

理科 3年 (7月2日)

モンシロチョウの成長について復習をしています。
生まれてすぐ、自分の卵の殻を食べていたことや幼虫がさなぎになることなど確認しました。
昆虫のお話に、興味深く学習を振りかえっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 2年 (7月2日)

「主語と述語に気をつけて」の学習の様子です。
主語・・・だれが
述語・・・どうした。
ということに気をつけて学習していました。
しっかり大きな声で発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 1年 (7月2日)

「は、へ、を」を使った文の練習をしました。
はじめに、手本の文を写しました。
そのあと、みんなで音読しました。
ていねいに書くことができました。また、読むこともできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ(7月1日)

正門とプールの間の真ん中あたりのブロック塀に、少しひび割れがあります。
早急に工事していただくことになっています。
みなさん、注意して通行してください。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 2年 (7月1日)

画像1 画像1
絵の具を使って、色づくりの練習です。
同じ仲間と違う仲間を実際に彩色して、実感していきました。
絵の具の使い方も上手になってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ活動(最終)
2/28 月末統計

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度