2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

スポーツテスト 2年 (6月11日)

スポーツテストの様子です。
グループに分かれて、測定しました。
各担当の職員の指示を聞いて、しっかり取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 5年 (6月11日)

池の中の水中の小さな生物の学習をしました。
学校にある池の水を採取して、顕微鏡や解剖顕微鏡で調べました。
アオミドロのようなものを発見した班もありました。
顕微鏡の使い方も学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 (6月11日)

今日の給食メニューは、
 ・さごしの塩焼き
 ・味噌汁
 ・牛ひじきそぼろ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今週は交流給食週間です。
3年生と5年生がいっしょに食べていました。
どちらの学年も少し緊張した感じでお行儀よく給食を食べることができていました。
今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定 (4・6年)

発育測定の様子です。
はじめに、先生から熱中症についての話を聞きました。
これかから暑くなる時期、水分補給をしっかりとることに気をつけてくれることでしょう。
そのあと、測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト 1年 (6月11日)

今日は、スポーツテストをしました。
50メートル走、ソフトボール投げを運動場で、
立ち幅跳びを講堂でしました。
しっかり頑張って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ活動(最終)
2/28 月末統計

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度