2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

音楽 4年 (5月22日)

今日は鑑賞の授業です。
モーツァルトの「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」をきいて、曲想について話し合いました。
二人の歌声による音楽のおもしろさを感じ取ってくれたことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育 6年 (5月22日)

リレーの走り方の学習をしました。
そのあと、実際に走ってみました。
コーナートップ性を取り入れて走っています。
運動会で成果を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動 3年 (5月22日)

遠足に向けての説明会をしていました。
明日のグループ活動についての説明でした。
海遊館の見所など話を聞いた後、まわり方を確認しました。
チェックポイントの話もしっかりメモにして聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 2年 (5月22日)

係活動についての話し合いをしました。
係で頑張っている人の話を読んでみんなで考えて意見交流をしました。
みんなしっかり意見が書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活 1年 (5月22日)

先日植えた朝顔の種が、芽を出しふた葉になりました。
たくさん発芽して、嬉しそうな1年生でした。
葉の様子をしっかり観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ活動(最終)
2/28 月末統計

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度