社会 6年 (5月7日)
歴史の学習を行っています。
教科書や資料集を使って、縄文式土器や、卑弥呼の学習をした後、 NHKの放送を見て、学習を深めていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動 3年 (5月7日)
今日は、3年生で学習しました。
しっかり話を聞いて、答えていました。 質問にも、しっかり英語で答えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数 4年 (5月7日)
今日は分度器を使って、角度の学習を行いました。
はじめに、教科書についている分度器を作りました。 そこから、学習を深めていきました。 先生の話をしっかり聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽 5年 (5月7日)
今日は、歌を中心に学習しました。
はじめに発声練習をした後、「こいのぼり」を歌いました。 歌詞の中にある「いらか」とはなど質問したり説明したりしながら、学習していきました。 昔の言葉が多く出てきていましたが、子どもたちはしっかり学習できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聴力検査 1年 (5月7日)
1年生が聴力検査をしました。
順番が来るまで、静かに待って、検査をしていきました。 耳をすまして、真剣に検査をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|