2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

理科 3年 (4月25日)

今日は虫の観察をしました。
虫メガネを持って、アリやダンゴムシの様子を観察しました。
よく見てしっかりとかいている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検 1・2年(4月25日)

生活科の学習で、学校探検をしました。
校内の地図を手に、2年生が1年生を案内しています。
しっかり案内している2年生を見ていると、1年間での成長を感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 3年 (4月25日)

ダンスの練習をしています。
指先まで意識しながら練習に励んでいました。
ポーズも決まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 4年 (4月25日)

今日は、世界の国のあいさつについて学習しました。
英語では、ハロー。アフリカでは、ジャンボ。など学習しました。
そのあとも楽しく会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場準備 (4月24日)

今日は、東淀川区の先生方が本校に集まって会合をすることになっています。
6年生が、会場づくりをしてくれています。
講堂中に、120客の椅子を並べました。また、長机の用意をしました。
手際よく行動する6年生は、本当に頼りになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ活動(最終)
2/28 月末統計

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度