2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

視力検査 1年 (4月18日)

1年生か視力検査を行いました。
ランドルフ環のあいているほうを指でしっかり表していました。
話もしっかり聞いて、できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 6年 (4月17日)

理科の学習をしています。
今日は、しっかり予想を考えています。
次は実験です。
しっかり協力して頑張ってくれることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 4年 (4月17日)

ピアノ伴奏に合わせて「いいことありそう」の歌を歌いました。
音の高さに気をつけて明るい声で歌っていました。
符点8分音符や16分音符の学習もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 4年 (4月17日)

国語の学習で、「こわれた千の楽器」の学習をしています。
いろんな楽器について、みんなで考えを深めていきました。
しっかり発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 6年 (4月16日)

5年生と一緒に体育の学習をしました。
50m走のスタートダッシュの仕方や、走るフォームの確認をしました。
そのあと、ソフトボール投げにもチャレンジしました。
小さな先生が大活躍していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ活動(最終)
2/28 月末統計

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度