2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

理科 6年 (11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
流れる水の働きについて学習しました。
ビデオの映像をもとに学習を深めていきました。
台風で多くの被害が出ることなどしっかり学習していました。

図工 5年 (11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
海の絵を仕上げています。
ぼかしの技法をうまく使って完成させていました。

交通安全教室2 (4・5・6年)11月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年も正しい自転車の乗り方について学習しました。
交差点での確認することなども含めて学習しました。
自転車は、便利なものですが、一つ間違えば凶器にもなります。しっかり気をつけて乗るようにしたいものです。

交通安全教室1 (1・2・3年)11月11日

今日は講堂で、交通安全教室がありました。
ヤマト運輸の方々が指導に来ていただきました。
自転車の正しい乗り方を教わりました。
乗る前に、タイヤの空気圧、ブレーキのチェックなど教わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

生活 2年 (11月7日)

今日は収穫したサツマイモを使っておいもパーティーをしました。
ホットプレートでサツマイモを焼き、バターと砂糖で焼きました。
とてもいい香りがしていました。
みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ活動(最終)
2/28 月末統計

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度