学校日記の一番下のページ部分、2、3、、、とクリックすると過去の記事も見れます。
TOP

1月8日(水)給食献立

画像1 画像1
今年最初の給食です。

牛乳、レンコンのチラシ寿司、ぞう煮、ごまめ です。

今日は正月の行事献立です。正月料理には、新年を祝う気持ちや「一年間の健康」など、いろいろな願いをこめた料理がたくさんあります。

ごまめは、「田作り」とも言われます。昔、田に肥料としてカタクチイワシをまいた所、豊作になったことから、ごまめには五穀豊譲を願う気持ちが込められています。

本年もよろしくお願いします3。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月6日は恒例になりました書道部の「書き初め大会」でした。

今年は会場を1階の多目的室にしたこともあり、6日に部活動があったクラブや先生方がたくさん集まってくださいました。

みなさん、力強く今年の目標を書いてくださいました。

ありがとうございます。

本年もよろしくお願いします2。

画像1 画像1
書道部のご挨拶、小さい方は

新しき 年の初めの 初春の 今日降る雪の いや重け吉事

これは万葉集の編者といわれる大伴家持が万葉集の最後に載せた歌です。

新しい年の初め、初春の今日降る雪のように、良いことがたくさん積もりますように。

と、当時、新年に降る雪は縁起がいいとされていたので、その雪のように吉事(よごと)がたくさん降り積もりますように、と願った歌です。

書道部からも、みなさんに吉事が降り積もりますように願っています。

本年もよろしくお願いします。

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
新しい年を迎える正門の飾りは、12月に続いて書道部です。

新しき 年の始めに かくしこそ 千歳(ちとせ)をかねてたのしきを積め

この歌は「古今和歌集」にある「詠み人知らず」とされる歌ですが、
年の始めに集まり、千年もの繁栄を期待し願って、「たのしき」という木を積み重ねよう。ーー奈良から平安時代の宮廷で警護を担う衛士が庭に薪を積み、燃える火を祝福して唱和された歌だそうです。

2020年、みんなの力でみんなの「たのしき」を積み上げましょう。

本日、1月6日は書道部の「書き初め大会」です。多目的室で12時ごろまでやっていますので、みなさま、お越しください。
(持ち物はいりません。今年の目標となる言葉だけを用意してくださればどなたでも)

【水泳部】 練習風景

昨日に引き続き上宮学園のプールをお借りして練習をしました。
今日は港南・下福島・高津・花乃井との合同練習でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 1・2年生学年末テスト1日目
2/27 1・2年生学年末テスト2日目
2/28 1・2年生学年末テスト3日目

学年通信

給食献立

PTAより

運営に関する計画

学校評価