テスト前学習会
来週の26日(水)からの3日間、1・2年生は、学年末テストが行われます。放課後に教室をのぞくとテストに向けての学習会が行われていました。
生徒たちは、分からないところを教科の先生にたずねたり、自習したりしてテストに備えています。 インフルエンザやコロナウィルスの流行が心配されています。しっかりと栄養と休養をとって、体長管理に努めてください。何よりも咳エチケットを守って、手洗いうがいをこまめにしてください。 2月21日(金)今日の給食
今日のおかずは、あかうおの醤油だれかけでした。あかうおは、北太平洋の寒くて深い海に住んでいて、体長は40〜50cmぐらいあるそうです。その切り身を焼いて醤油だれをかけたものでした。うすくず汁は、鶏肉や里芋、白菜、大根、玉ねぎが入っていてなかでも三つ葉の香りが食欲をそそりました。高野豆腐のいり煮は、粉末高野豆腐が使われていて、おからに見間違えました。豚のひき肉やひじきが入っていて美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。 2月20日(木)今日の給食
今日のおかずは、すき焼き煮。まいたけが入って、独特の香りとうま味がプラスされていました。もやしときゅうりの生姜漬けもあっさりしていて食欲がわきました。ご飯にかかっているのは、ツナっ葉炒め。ツナ(缶)、大根の葉(乾)を炒め、料理酒・薄口醤油・濃口醤油・水を加えて、更に炒めて作るのだそうです。
今日も美味しい給食をありがとうございました。 2月19日(水)今日の給食
今日のメインのおかずは、鶏肉のガーリック風味焼き。ニンニクの香りが、食欲を呼び起こしてくれます。豚肉と野菜のケチャップ煮もじゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、むき枝豆が入っていて温かくて美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。 新型コロナウイルス感染症の対応について
「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」を本日1、2年生に配布しました。3年生には、明日配布予定です。
別紙「新型コロナウイルスを防ぐには」 学校園における新型コロナウイルス感染症の対応については、教育委員会からの指示により、適切に対応しているところです。 現在、近畿圏内でも、り患者が確認されていることから、今後の動向について注視が必要な状況にあります。 つきましては、生徒に発熱等のかぜの症状がみられるときは、学校を休み、家庭での休養の対応をお願いします。(発熱等のかぜの症状がみられ、自宅休養した場合の出欠の扱いについては、「欠席」とはせず、「出席停止」として扱います。) 【基本的な感染症対策の徹底をお願いします】 手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策を徹底するようにしてください。 【新型コロナウイルス感染症に関する相談先】 大阪市 帰国者・接触者相談センター 電話 06-6647-0641 受付時間 9時から17時30分まで(祝日を除く月曜日から金曜日まで) (上記以外の時間は、宿日直センターの番号をコール音の最後にご案内します。) <主な相談対象者> (1)かぜの症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている。(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます。) (2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。 (3)基礎疾患等のある方は、上の症状が2日程度続く場合 【関連情報ホームページ】 ○文部科学省ホームページ「新型コロナウイルス感染症対策に関する対応について」 https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index... ○厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... ○内閣官房ホームページ「新型コロナウイルス感染症の対応について」 http://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronav... ○学校において予防すべき感染症の解説<平成30(2018)年3 月発行> https://www.gakkohoken.jp/book/ebook/ebook_H290... ○大阪市ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」 |
|