4月4日入学式準備 4月7日入学式 
TOP

3年2組理科授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の2時間目は理科の授業研究
大阪市教育センターから講師先生をお招きし授業改善に向けての研究を行いました。

予想を立てて、実験方法を決め、いざ実験
実験結果から予想を検証し、みんなでまとめました。

きれいな水で

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の放課後にプール清掃を行い、水を入れ替えをしました。
きれいに清掃されたプールに入れ替えられた水

新しい水はちょっぴり冷たいけれど、天候にも恵まれ絶好のプール日和
子どもたちは思いっきり水泳を楽しんでいました。

「正しい姿勢」チェック週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は「正しい姿勢」チェック週間
今日一番姿勢のよかったクラスは1年2組

背筋もピンとしており素晴らしい姿勢
音楽の時間もいい姿勢だと声もきれいになりました。

おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日おいしい給食を作ってくださっている給食調理員さん
ほぼ毎日2人の調理員さんで作ってくださっています。

今日の給食に使う材料の量の多さにびっくり

ダニ・アレルゲン検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師先生に来ていただき、保健室のベットと星組の畳の部屋のダニ・アレルゲン検査を行いました。

結果は〇
特に保健室のベットは◎

検査の結果を受けて、よりよくなるように対応していきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
ガチメン大会
2/24 振替休日
2/25 ※モジュールなし
2/26 SU
2年民族学級参観・懇談
生野区学校保健協議会
ちぎり絵
2/27 卒業式練習開始
5年小路サロン交流(1:30〜2:30)
6年東生野中出前授業(英語)
4年民族学級参観・懇談
空気検査(2年1組)
小路サロン
2/28 5年民族学級参観・懇談
C-NET  SU
民族学級保護者交流会18:30〜
2/29 第2回校友会(杯林天山閣)