三校合同講演会中止のご案内
明日(2月22日)、予定されておりました
『三校合同講演会』は、中止となりましたので、お知らせいたします‼
詳しくは、本日お子様に配布いたします手紙をご覧ください。
【お知らせ】 2020-02-21 14:00 up!
イングリッシュ・ビレッジ 2
『Dinosaur Park』では、考古学者になりきって恐竜の化石を発掘し、
“I found a leg bone.”などのフレーズを学んでいました。
『Cooking Studio』では、アメリカンなスナックをクッキング ‼
“ Let’s decorate it!”など、英語のレシピで調理していました。
みんなに人気の
『Gold Rush』では、1800年代のアメリカ西部ゴールドラッシュを知り、砂金とりを体験しました。
“ What did you find? It’s gold!”などの学習表現でした。
『Police Station』では、指紋や犯人の残した手がかりをもとに犯人を特定する警察の仕事を学びました。【学習フレーズ】は
“They are the same. They are different.”などでした。
子どもたちは、結構
英語で受け答えすることができていました。
素晴らかったです‼
6年生にとって
楽しい思い出がまたひとつ増えました‼
【5・6年生】 2020-02-20 16:54 up!
イングリッシュ・ビレッジ 1
18日(火)に6年生は
『イングリッシュ・ビレッジ』へ行きました。
朝10時から
『5レッスン』を受けてきました。
はじめの
オリエンテーションを済ませて、
英語だけの体験学習が始まりました!
エアラインや
ジム、
ポストオフィスなど様々な
シチュエーションルームがありました。
それぞれの部屋では、
ネイティブインストラクターとともにその場面でよく使われる
英単語や
英語表現を学んでいくことができました。
子どもたちは、興味のあるシチュエーションを選んで体験していきました!
【5・6年生】 2020-02-20 15:57 up!
校内掲示板【児童作品】
校内掲示板の作品をいくつか紹介いたします!
高学年は、
木版画に挑戦していました。
4年生は
彫刻刀を使うのが初めてだったけれども、細かいところまでがんばって彫っていました!
彫る作業をとても楽しんでいました‼
5年生は、
目に表情をつけようと丸く彫るところを工夫していました。
指の動きを表現するなど、細かいところにまで気を配った力作もありました!
低学年の
『ステンシルはんが』では、
『どうぶつ』や
『くだもの』などの形を切り取って型をつくり、
周りに色をつけて形を浮き上がらせていました。
どの作品も
かわいらしさがにじみ出ていました‼
【子どもの作品】 2020-02-19 17:07 up!
クラブ展示
昨日・今日と
『クラブ展示見学会』がありました。
1年間の
活動の成果の一部を展示していました。
『絵画・工作・まんがクラブ』や
『ICTクラブ』、
『手芸クラブ』などが展示していました。
子どもたちは、
手間をかけてつくった作品に目を凝らしていました‼
【できごと】 2020-02-18 14:07 up!