本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

スクールワイドPBS 漢字学習×3C学習法(10月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、3年生の漢字学習の様子です。
この授業では、『学習面へのエビデンスに基づく実践』である
「正確性を上げる実践:3C学習法」の要素を取り入れています。

「3C学習法」 COVER ⇒ COPY ⇒ COMPARE
1 お手本を見て漢字を書く
2 お手本を隠して(COVER)、漢字を書いてみる(COPY)
3 書いた漢字をお手本と比べ(COMPARE)、答え合わせをする

このように問題にトライして、すぐに○か×かが分かることが
「3C学習法」のポイントです。
教科を問わず、覚えることが必要なものには応用可能であるという
エビデンスも報告されています。
この時間、子どもたちは漢字学習に集中して取り組んでいました。

スクールワイドPBS 集会(10月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、今朝の『集会』の様子です。
今日は、月曜日の朝会時に引き続き、運動会の練習のために
みんなで小石を拾いました。
子どもたちは、みんなで力を合わせてがんばっていました。
「先生、たくさん集めたよ…」
と、笑顔で見せにも来てくれました。
望ましい行動が繰り返されています。
子どもたちをほめてのばす〜スクールワイドPBSの取組の成果が
感じられるひとときでした。
今後も、ほめてのばす学校づくりに尽力していきます。
ご理解ご協力をお願いいたします。

スクールワイドPBS『朝読』(朝学習)(10月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、今朝の『朝読』(朝学習)の様子です。
読書習慣および自主学習の向上に向けて、取り組みを続けています。
担任の先生方が、ポジティブな行動支援を行うことによって、
子どもたちのやる気をうまくひきだし、
望ましい行動(=落ち着いて読書・学習をする習慣)が
繰り返されています。

本校では、子どもたちのやる気をうまくひきだすことを中心に
『学校全体で取り組むポジティブな行動支援〜スクールワイドPBS』の
取り組みを続けています。

子どもたちが、落ち着いて学習できる、よりよい学習環境づくりに
今後とも、スクールワイドで取り組んでいきます。
ご家庭でも、『ほめて伸ばす子育て』にご協力頂ければ、幸いです。
ご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。



スクールワイドPBS ポジティブ・カード(10月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、最近活用している「ポジティブ・カード」です。
今日は、2年生と5年生の児童が、学級の係活動や委員会活動に
素晴らしくがんばっていましたので、カードにその内容を書いて、
プレゼントしました。
本校では、子どもたちをほめてのばすスクールワイドPBSに
取り組んでいるところですが、効果的なほめ方を工夫していく
ことが必要になってきます。
「ポジティブ・カード」は、その工夫の一例です。
職員室の掲示板に、今日何枚渡すことができたかを掲出もしています。
たくさん渡すことができるように、これからも、子どもたちをほめて
伸ばしていく努力・工夫を重ねていきます。
この「ポジティブ・カード」をお子様が持って帰ってきたら、
どうかほめてあげてください。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

スクールワイドPBS 6年体育(10月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、6年体育の様子です。
6年生の先生が、子どもたちに、お手本を見せながら一人一人に
言葉がけを行い、運動会の練習をしています。
本校で取組みを続けているスクールワイドPBSでは、
まず『望ましい行動を引き出す工夫』が必要です。

この場面での『望ましい行動を引き出す工夫』のポイントは2つ。
(1)必要な行動が何であるか言葉で伝える。
(2)お手本を見せる・視覚化。
です。
6年生の子どもたちは生き生きと取り組み、
早くもいい動きを身につけています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/27 集会 クラブ(最終)
2/28 学習参観 学級懇談会