校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

11月20日 作品展に向けて1

約一週間後に迫った作品展に向けて、各学年で立体工作に励んでいます。
6年生は、芯材に紙粘土を貼り付けて、何かに取り組んでいる様子を表しています。
5年生は、空き缶や理科で使った実験キットの部品を再利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 給食

【パン・牛乳・豚肉のデミグラスソース
    スープ・きゅうりのサラダ・マーマレード】
今日の豚肉は、分厚くもなく、薄すぎることもないのですが、柔らかさの中にしっかりとした噛み応えがありました。ソースとよく絡んで、おいしかったです。
画像1 画像1

11月19日 英語学習 5年生

今日の内容は、生活を表す言葉です。「(目が覚めて)起きる」「昼ご飯を食べる」など、簡単な言い表し方を学習しました。
画像1 画像1

11月19日 パソコン

2年生がパソコン練習のソフトで、マウス操作やキーボード入力をしています。画面と同じアルファベットを探して打ち込むキーボード入力は、ちょっと難しそうでした。
画像1 画像1

11月19日 釘打ち 3年生

「トントントン」と、今日も軽快に音を響かせ、工作をしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/24 振替休日
2/25 スクールカウンセリング・PTA実行委員会
2/26 低学年歯みがき指導2年
2/28 放課後チャレンジ教室
2/29 臨時休業・土曜授業(卒業を祝う会)は中止です!