4月4日入学式準備 4月7日入学式 
TOP

モジュールタイム(4年)

画像1 画像1
モジュールタイムを使って算数のプリント学習
基礎計算力を高めるために取り組んでいます。

12月9日(月)の給食

画像1 画像1
食パン 牛乳
さけのマリネ
肉だんごと麦のスープ
プチトマト
いちごジャム

12/9児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書貯金の表彰があり、今日もたくさんの子どもたちが賞状をもらっていました。

続いては、ドッヂボールクラブの表彰。
トロフィーや賞状は、普段の努力や練習の賜物です。これを胸にさらに頑張ってほしいと思います。

そして、校長先生からのお話と、児童会の運営委員から、赤い羽根募金のお話がありました。

72年前、寄付の文化を根付かせようと始まったこの募金は、身近なところでの福祉、そして、災害復興に使われている、とのことでした。
赤い羽根は、勇気とよい行いのシンボルだそうです。

小路小では、明日12/10〜13の4日間、登校時に運営委員が集めます。みんなの気持ちがたくさん役立つといいなと思います。

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳
鶏肉の甘辛焼き
みそ汁
だいこんの煮もの

学力経年調査(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ中学生
プレ定期テスト

真剣な表情で取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/24 振替休日
2/25 ※モジュールなし
2/26 SU
2年民族学級参観・懇談
生野区学校保健協議会
ちぎり絵
2/27 卒業式練習開始
5年小路サロン交流(1:30〜2:30)
6年東生野中出前授業(英語)
4年民族学級参観・懇談
空気検査(2年1組)
小路サロン
2/28 5年民族学級参観・懇談
C-NET  SU
民族学級保護者交流会18:30〜
2/29 第2回校友会(杯林天山閣)