1月10日(金) ★今日の給食この献立は、平成30年度学校給食献立コンクール最優秀賞作品をもとにした献立です。 児童が考えた【献立のねらい】は、「色どりを意識して、見た目も味も食感も楽しんでもらう健康メニューを考えました。」となっています。 「栄養たっぷりえだまめひじきご飯」は、ひじきと鶏ひき肉、むきえだまめ を使用した混ぜご飯です。 「さけのさわやかレモン焼き」は、塩で下味をつけて焼き物機で焼いた角切りのさけとたまねぎに、レモン汁、料理酒、みりん、うすくちしょうゆを合わせたタレをかけます。 「冬野菜のみそ汁」は、冬野菜のはくさいやだいこんなどの他、青みにみつばを使用しています。 一緒に食べている5年生からは、「レモンの香りがいいなぁ。」「ひじきのご飯の味が薄目だな。」「ひじきご飯の色がきれいだな。」「みそ汁おいしいな。」などの感想がありました。給食では、レモンやひじきも国産です。子どもたちの健康のために、塩分はを控え目ですが、今日も北巽小学校では残食はありませんでしたょ。 5年生 体育の授業5・6年生「スマホ・ケータイ安全教室」3・4年「スマホ・ケータイ安全教室」1月9日(木)★今日の給食今日は、正月の行事献立です。 「れんこんのちらしずし」は、豚肉、れんこん、さんどまめ、コーン、かんぴょうを使用し、こんぶ粉末を加えて旨みを増すようにしています。 また、きざみのりをかけることで、風味が増します。 「ぞう煮」は、かつおぶしでだしをとり、白みそを多く使った関西風のものです。白玉もちや年1回使用のなにわの伝統野菜でもある金時にんじん、青みにみつばを使用して います。金時にんじんは、お正月らしく花型にしていただきました。 子どもたちに、おうちでお正月に「お雑煮を食べた人!」と聞くと、どのクラスも約半数ぐらいの子どもたちが食べていました。給食では、おせち料理などの伝統食を伝えるねらいから、他にも、「紅白なます」「黒豆の煮物」「栗きんとん」などが登場します。 「ごまめ」も、おせち料理の一品で、五穀豊穣を願って食べるものです。焼き物機で香ばしく焼き、甘辛いタレをからめます。骨ごと食べられるので、カルシウムもたっぷりとれます。 |
|