2月5日(水)はキッズマートです。是非千林くらしエール館前までお越しください。

海洋トライアルだより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。六年生は淡輪にあります、大阪府立青少年海洋センターに、二泊三日の海洋トライアルに予定通り出発しました。
早朝にもかかわらず、PTA会長様にご挨拶をいただき、たくさんの保護者の皆様にもお見送りいただきました。ありがとうございました。

6月21日(金)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(金)3年生と1年生のプールでの学習の様子です。3年生は、しっかり伸びてからバタ足の練習をしていました。1年生は「地獄のシャワー」と言いながら、シャワーを浴び、水慣れの学習です。だんだん子どもたちは小学校のプールに慣れてきました。

月曜日から6年生は「海洋トライアル」に出発します。2泊3日の宿泊行事を子どもたちは楽しみにしていると思います。土・日は体調を整え、荷物の確認をし、月曜日は元気に登校できるようにしてあげてください。どうぞよろしくお願いいたします。

6月20日(木)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の国語の学習の様子です。6年生は、研究授業に向けてのプレ授業でした。物語文「風切るつばさ」の学習です。6年生は画用紙に人物相関図を書き、自分の思いを述べることができる子どもたちがたくさんいました。大変立派でした。

6月20日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と4年生の国語の学習の様子です。蒸し暑いですが、集中して学習に取り組んでいます。4年生はノートにも自分の考えをしっかり書くことができていました。

6月20日(木)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(木) 児童集会では、放送委員会子どもたちが委員会活動の様子を発表しました。
玄関では、旭区の区花ハナショウブがきれいに咲きました。委員会の子どもたちが大切に育ててくれていました。ありがとう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

プログラミング教育