標準服リサイクルにご協力ください。

メンター研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大宮小学校では、若手教員の研修を毎月行っています。
今月は保健室の仕事や学校保健について、養護教諭のH先生から講話がありました。
全市的にも若手教員が増えている中、本校では教職員同士で学び合い、意識や知識を高め合っています。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の持久走は、1000メートルのタイムの測定を行いました。
前回よりもタイムが縮まった人もたくさんいました。
この調子で、どんどん体力を向上させていきましょう。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あらすじのまとめ方について、教育委員会のY先生に教えていただいただき、手塚治虫の伝記をまとめて行きました。キーワードを見つけ、出来るだけ簡単にまとめる方法が分かり、ノートにさっと書きました。さすがです。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食塩が80gの水にどれくらい溶けるか調べました。少しずつ食塩を計り、溶けていくようすを見て結果をまとめていきました。

ユニセフ募金結果発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会で、ユニサフ募金の結果を代表委員が発表しました。17,184円集まりました。募金によって助かる子どもたちがたくさんいます。みんなの優しい気持ちが少しでも役立つとうれしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/24 振替休日
2/25 スクールカウンセリング
2/27 見守り隊の方々への感謝の会
2/28 1年体験学習(インドネシア舞踊)

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革