ようこそ!  すみよい 住吉小学校  なかよし 住吉小学校  ホームページへ  
TOP

3学期の始業式は、1月7日(火)です。

画像1 画像1
各教室の床には、ワックスがかけられ、3学期をむかえる準備が進んでいます。
 1月7日(火)に、児童の皆さんが元気に登校してくれるのを楽しみに待っています。

よいお年をお迎えください。

2学期の終業式では、訓練として集団下校を予定していました。しかし、実際に発生した事案への対応として集団下校を行いました。
 子どもたちを取り巻く環境は、大きく変化していますが、保護者の皆さま、地域の方々、関係諸機関・諸団体等の方々のご支援・ご協力のもと、2学期を終えることができました。
 2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

持ち物には名前を!

画像1 画像1
懇談会に合わせて、落し物を玄関に並べました。
 低学年の児童がたずねてきました。「持ち主が現れないと、捨てられるの?可哀想!」
 名前があれば、返すことができます。
新学期に向けて、学用品等を補充、買い替えた際は、記名をお願いいたします。

iPhoneから送信

元気いっぱい住小の子どもたち!

子どもたちは、登校して、教室にランドセルを置いたら、運動場に飛び出してきます。休み時間も、駆け回っています。
 毎朝、保健室前の棚に各学級の出席状況が届きますが、住吉小学校では、まだ、インフルエンザ等による大きな影響が出ていません。
2時間目終了後の20分休憩時、保健委員の人が、『各教室の換気と手洗い・うがい』を放送で呼びかけてくれています。
 ご家庭でも、引き続き、充分な睡眠と栄養へのご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級懇談会・作品展

12月18日(水)・19日(木)・20日(金)・23日(月)は、学級懇談会を行いますので、下校時刻は、給食を取った後13時30分頃になります。
 学級懇談会では、担任とお家の方とで、お子さまの頑張りや成長を確認しあえたらと思います。

放課後の過ごし方について、ご家庭でもお話ください。
「イカのおすし」
 ・知らない人には、ついて『行か』ない。
 ・知らない人の車には『乗』らない。
 ・「助けて」と、『大』きな声でさけぼう。
 ・こわかったら、『す』ぐににげよう。
 ・どういう人が何をしたか、近くの人に『知』らせよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29