スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

2年生 ものづくり体験学習<セレモニー>

 大阪府職業能力開発協会の方が中心となって、12職種におよぶ「ものづくりマイスター」の方々を派遣してくださいました。

 計35人の方がお見えになり、多目的室で協会の方と学校長から挨拶がありました。

 その後、生徒の待つ体育館へ移動し、セレモニーと各マイスター代表の方々の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前学習会〔昭中すくすくーる〕

 今日から4日間の日程(土曜日を含む)でテスト前学習会が始まりました。
 26日(水)から始まる期末テストに向けての勉強のために、1.2年生の申し込みが29人あり、3年生も公立入学者選抜に向けての勉強で、3人の申し込みがありました。
 
 学校元気アップコーディネーターさんが企画していただき、延12人の学生さんが見守りのために来校してくれます。
 
 学習モードに切り替えて、全力でテスト勉強をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼の休憩時間

 昼には気温が上がり暖かくなったこともあり、80人を超える生徒が運動場で遊びました。サッカーやドッチボール、そしてバレーボール等をクラスや学年の仲間同士で楽しんでいました。授業の合間の楽しいひと時ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関の河津桜

 河津桜が開花してちょうど1週間が経ちました。昨日・一昨日と冷え込んだこともあり、3〜4分咲き位の状態です。
 この河津桜は、13年前の創立60周年記念事業で役員さんたちが植えた桜だそうです。今年もきれいな花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の側溝清掃

 朝から業者さんに来ていただき、1日かけて運動場の側溝清掃をしてもらっています。雨・風の影響で、グランドの土が周囲の溝に流れ込んでいるため、側溝蓋をめくって、スコップを使って手作業で砂を取り除いています。これからも気持ちよくグランドが使えるように、整備ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/24 振替休日
2/25 SC
元気UPテスト前学習会
2/26 1・2年学年末テスト(理・英・音)
高窓清掃
2/27 1・2年学年末テスト(社・国・技)
学校協議会
2/28 1・2年学年末テスト(数・体)

学校評価

校長室だより

非常災害時の対応について

お知らせ

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

部活動

年間行事予定