本ホームページは、児童・保護者の了解を得て作成しており、掲載されているすべての内容の著作権は本校に帰属しております。 本ホームページの掲載内容について、許可無く複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。

新年度に向けてのバトンパス!2(たてわり班活動・たてわり班清掃)

 たてわり班活動の時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度に向けてのバトンパス!1(たてわり班活動・たてわり班清掃)

 2月17日(月)、たてわり班のメンバー(1〜5年生)が各教室に集い、3月に行われる「卒業を祝う会」に向けて一年間お世話になった6年生にメッセージカードを書く活動を行いました。この日から5年生が班のリーダーとして下の学年の子をリードしていきます。
 また、この日から一週間、今年度最後のたてわり班清掃も行い、ここでも5年生が班のリーダーとして掃除の指示を出したり、低学年の子に優しく声掛けしたりしています。リーダーとして積極的に動いている子や、まだまだ戸惑いながらも懸命に役割を果たそうとしている子など様々ですが、新年度に向けていよいよ動き始めています。
 これらの活動を通して、5年生はリーダーとしての自覚と責任を少しずつもち始め、また、6年生も次のリーダーにきちんとバトンパスをしようと5年生をフォローしていきます。こうして野里の良き伝統が着実に引き継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(2月17日)の給食

ハヤシライス(ごはん)
キャベツのひじきドレッシング
みかん(缶)
牛乳

 ※給食室の中学年用見本です。
 (今日もラッキーニンジンがいくつか入っているそうです。)
画像1 画像1

本日(2月14日)の給食

きびなごてんぷら
一口がんもとじゃがいもの煮もの
ブロッコリーのごまあえ
ごはん
牛乳

 ※給食室の中学年用見本です。
 (ハート形のごはん・ニンジン・ダイコンです)
画像1 画像1

理科・出前授業(5年2組)

 同じく4時間目は、5年2組が出前授業を受けました。みんな真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 体重測定(3・4年)
2/26 体重測定(1・2年)
C‐NET
銀行口座振替日
2/27 体重測定(5・6年)
委員会活動(5・6年)・代表委員会
3/2 臨時休業