4月16日(水)は全学年給食後の下校となります。 4月25日(金)は学習参観5限、学級懇談会6限となります。 4月28,30日5月1,2日は家庭訪問となり、給食後の下校となります。

花の植えかえ

12月11日(水)、3時間目に体育館前、花壇の花の植えかえを行いました。
「ビオラ」という花を植え、子どもたちから「花も生きているから、大事に植えかえよう。」などの声も聞こえてきました。
最後には、区役所の方から一人一つビオラの花をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(水)の給食

画像1 画像1
 12月11日(水)の給食
・カレーうどん
・はくさいの甘酢あえ
・みかん
・黒糖パン
・牛乳

3年生 社会 防火設備調べ

学校の防火設備について、調べました。
さまざまなところに火事を防ぐ工夫があることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語授業

6年生の国語授業の様子です。
ヒロシマのうたというお話について学習しています。
今日は全文の朗読を聞いて、話の流れを知りました。
これから読み取りに入っていきます。
画像1 画像1

5年生 道徳授業

5年生の道徳授業の様子です。
ペルーは泣いているというお話でした。
お話を通して国際理解について学びました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 児童朝会 クラブ最終
2/27 児童集会 中学校体験授業・見学会(6) 保小連携2h(1)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全