4月16日(水)は全学年給食後の下校となります。 4月25日(金)は学習参観5限、学級懇談会6限となります。 4月28,30日5月1,2日は家庭訪問となり、給食後の下校となります。

大阪市小学校学力経年調査を実施しました(3〜6年生)

2・3時間目と学力経年調査を実施しました。
今日の教科は国語と社会でした。

明日は算数と理科を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)の給食

画像1 画像1
 12月3日(火)の給食
・さばのみぞれかけ
・みそ汁
・こまつなの煮びたし
・米飯
・牛乳

給食調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食では、さばのみぞれかけが登場します。みぞれとは、雪が空中で溶けかかって、雨と混じってふるものです。すりおろしただいこんが、このみぞれを連想させることから、だいこんおろしをかけた料理を「みぞれかけ」と呼びます。

読書ノート2019年度前期達成者

今年度から取り組んでいる「読書ノート」ですが、本日の朝日新聞および朝日新聞デジタルに読書ノート2019年度前期達成者が記載されました。
本校からも5年生の2人

5年 東  聖さん
5年 高橋 柚葵さん(※正式は「はしご高」)

が達成者として載っています。

後期の達成者も記載される予定です。
取り組みを通じ、自ら進んで読書をする子どもを1人でも多く育てていきたいと思います。

(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/area/osaka/articles/MTW201...
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 読み聞かせ6年生

6年生の様子です。
図書館ボランティアそらまめくんのみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 児童朝会 クラブ最終
2/27 児童集会 中学校体験授業・見学会(6) 保小連携2h(1)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全