創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

「目の元気体操」の発表

11月8日
健康委員会が目の健康のために「目の元気体操」を発表しました。読書の秋でもある、目を使うことが多い季節です。時々は休めて目の体操をして目を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月8日
「ほたて貝のクリームシチュー、キャベツとコーンのサラダ、みかん、おさつパン、牛乳」
今日のクリームシチューには、ラッキー人参が入っています。クラスに数枚しかはいっていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き強調週間

11月8日
11月8日は、「いい歯の日」です。今週(5日から8日)は、「はみがき強調週間」でした。給食の終了後の「はみがきタイム」に健康委員会が、「はみがきの音楽」を放送しました。「プラークねらいうち」という楽しい音楽です。
11月7日は、高学年の歯科検診でした。歯科校医の中谷先生から『口の中がとてもきれいです』とほめていただきました。「はみがき強調週間」は終わりますが、これからもしっかりはみがきしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月7日
「えびフライカレーライス、カリフラワーのピクルス、豆こんぶ、牛乳」

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11月6日
「豚肉のデミグラスソース、スープ、きゅうりのサラダ、黒糖パン、牛乳」
給食室では、クラスのおかずを配缶する時に はかりを使っています(一番上写真)。また、給食室に返ってきたおかずの残食量も計量しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 全校活動(お別れ会準備) 1年菅南幼稚園との交流(23時間目)
2/27 中学校出前授業(6時間目)
2/28 委員会活動