視力検査をしました![]() ![]() 学校での検査は、学校生活に必要な視力があるかどうかを調べています。1.0の指標が見えないお子さんに結果のお知らせをお渡ししています。低学年では、その時々によって多少の視力の変動がみられますが、高学年では、近視の始まりであることが多いので、0.7が見えない「C」や0.3が見えない「D」の人は一度眼科で検査してもらいましょう。 受診の結果は、学校へお知らせください。 ★ビビンバ★![]() ![]() ![]() ![]() 今回の給食では、ひき肉を味付けしたものと、切り干しだいこん、にんじん、きゅうりをボイルして味付けしたものをごはんにかけていただきました。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
毎週木曜日は、集会委員会が中心になって児童集会が行われます。今日は、縦割り班で、クイズを楽しみました。高学年が、低学年のお世話をよくしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() ★あまなつかん★ あまなつかんは「川野ナツダイダイ」という品種で、夏みかんより早い時期から食べられます。 ビタミンCがたっぷりです。そのため、かぜや病気に負けない元気な体にしてくれます。 |
|