芸術の秋1

11月22日 2時間目、3年2組は図工科の時間に様々な魚を描いていました。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

炊けたかなー♪炊けたかなー♪

画像1 画像1
 5時間目、5年1組さんも家庭科室で、自分たちで育てた、お米を炊きました!!鍋で炊きます。火をつけてから、みんな炊けるまで、待ちきれなくて、テンションがあがります。いよいよ、お鍋の蓋をあけます!あちこちから、わーー♪という歓声があがり、お茶碗によそう時も、ニコニコ笑顔です!2組さん同様、みんな、その美味しさに感動していましたよ!
お米ができるまで手伝っていただいた、農家の方や地域の方、先生方にも感謝です!

すくすくまつり準備中です!

画像1 画像1
 いよいよ、11月23日(土)に開催される、「すくすくまつり」に向けて、PTAさんが、おもちつきのための準備をしてくださっていました。PTAさん、ありがとうございます!!
 「すくすくまつり」たくさんの方のお越しを、お待ちしております♪♪

正解は……

画像1 画像1
 3 うずら卵と似た模様だからでした!!
 ほんとうに似ているのか、今日は各クラスに、うずら豆の実物を配りました!!みんな、「めっちゃ似てたー!!」と教えてくれましたよ。煮ると、模様は薄くなってしまいます。ほんとうに、うずら卵と、よく似てますよね!!

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
【牛肉の香味焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、おさつパン、牛乳】

 うずら豆のグラッセは、熱湯に30分間ひたした、うずら豆を釜でやわらかく煮ます。砂糖と塩、バターで味つけする洋風の煮ものです。

 それでは、今日の問題です!うずら豆はなぜうずら豆というんでしょうか?
 1 うずらという鳥が好きな豆だから
 2 うずら卵のように小さい豆だから
 3 うずら卵と似た模様だから
 正解は…次の写真でご覧ください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29