☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
お知らせ
最新の更新
5・6年生がお互いに…
土曜授業(学習参観・懇談会)の中止について
1年 図画工作
児童集会2.20
朝の読み聞かせ
児童朝会2.17
4年社会見学(科学館・適塾)
6年調理実習
授業研究(算数)3年1組
2月の保健室掲示
児童集会2.13
4年 国語・総合的な学習
5年 調理実習
6分間走 1年生
江之子島芸術文化創造センターへいきました。(4年生)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5・6年生がお互いに…
昨25日(火)、5年生と6年生はお互いに発表をし、お互いに見合いました。見終わった後感想を述べる場面では「長いセリフを言っていた」ことや、「楽しんで活動していた。」「素晴らしかった、よかった。」といった声が聞かれました。
3枚目は今日の20分休みの運動場の様子です。少し寒の戻りの一日でしたが寒くても多くの児童が外遊びをしていました。
土曜授業(学習参観・懇談会)の中止について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応について本市の方針が示されました。
その方針を受けて、2月29日(土)に予定しておりました、今年度最後の学習参観・懇談会は中止とさせていただきます。
なお、土曜授業も中止とし、学校は休業日とします。
どうぞよろしくお願いします。
1年 図画工作
今日は図工室で1年生が紙版画の印刷作業をしていました。インクをつけてもらい、印刷用紙をのせ、紙の上から「ばれん」でこすってドキドキワクワク…。どんな絵ができるかな〜。29日(土)の学習参観で教室掲示する予定です。楽しみにしてください。
児童集会2.20
今日の児童集会では、情報委員会による発表が行われました。
情報委員会は、毎日、朝昼帰りの放送の仕事だけではなく、タブレットパソコンを使って、新聞も作っています。
今日のプレゼンテーションは自分たちで考えて作り、お得意のマイクを使って日々の仕事の様子を発表しました。
朝の読み聞かせ
本日、朝の時間に、図書館ボランティアの方々に来ていただき、本の読み聞かせをしていただきました。皆さんがとても上手に読んでくださるので、子どもたちはとても集中して聞いていました。本当にありがとうございました。
図書館ボランティアは保護者の方々にも参加していただけます。月に一回10分だけなので是非ご参加ください。興味のある方は、学校まで連絡お願いいたします。
1 / 96 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:15
今年度:17545
総数:223120
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/29
土曜授業 学習参観・懇談
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成31年度加賀屋小学校 運営に関する計画
第1回学校協議会報告
第1回学校協議会
学校だより
学校だより1月号
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
交通安全マップ
交通安全マップ
交通安全マップ
携帯サイト