校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

1月29日 高学年

高学年は、アスリートのような表情で走ります。走り方も様になって、自分の体力を試します。
たくさんの方に見守られて、ランニング大会を実施できました。温かいご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 ランニング大会 中学年

中学年は3周走ります。心配された天気は、日に日に回復の兆しが見え、雨にあうことなく実施できました。中学年は少し凛々しい姿で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 ランニング大会 低学年

冬の体力づくりの集大成、ランニング大会当日です。
低学年が中島公園に出発します。1年生にとっては初めての本格的な持久走で、ちょっとドキドキ感があったかもしれませんね。
がんばって走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 給食

【ごはん・牛乳・筑前煮・ひじき豆・紅白なます】
ご飯と牛乳の白色、筑前煮の灰色がかった茶色、ひじき豆の黒とだいだい色、なますの赤色と白色。給食はまさに色とりどりです。目と味で楽しむひと時です。
画像1 画像1

1月28日 3年生

総合的な学習の時間です。昔の道具について図鑑で調べ、カードにしていきます。道具はどんどん便利になっていきますが、どのように進化してきたのか興味がわきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 放課後チャレンジ教室
2/29 臨時休業・土曜授業(卒業を祝う会)は中止です!
3/2 臨時休業
クラブ活動(最終・見学会3年、3年生6時間目まで)
3/3 臨時休業
創立記念日・3小交流ドッジボール大会6年(出来島小)
3/4 臨時休業
卒業式練習開始(講堂割り当て開始)