手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

てこのはたらき 6年

画像1 画像1
理科では、現在、てこのはたらきの学習をしています。
写真は、実験用てこを使って、水平につり合う条件をさがしているところです。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週のひまわりタイムは、昔あそびをしました。羽子板、けん玉、こま回し、ヨーヨーの4種類のあそびをしました。子どもたちの中には、初めての体験をする子もいました。とても充実した時間となりました。

児童集会

児童集会で「だるまさんがころんだ」をしました。
各班に分かれて活動していますが、全校児童数ともなると見ていて壮観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足運動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ足運動も3日目です。
もう、学年の目標数をクリアした子どもたちもいるそうです!

昼やすみにもがんばって走っている子どもたちもいましたよ。

習熟度別授業

国語科では「ゆめのロボット」をテーマにした説明文の読み取りをしています。
子どもたちの思う夢のロボットと筆者の思う夢のロボットには少し差があるようですが、
一生懸命読み取りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 児童集会(2・4年発表)
3/2 臨時休業
3/3 臨時休業
3/4 臨時休業

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ