10月21日(月) キッズチーム打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(水)は、みんなが楽しみにしている全校遠足オリエンテーリングです。
その前に、みんなが楽しくオリエンテーリングに取り組めるよう、リーダーである6年生から説明がありました。
「歩くときは、今みたいに2列で歩くねんで。覚えといてな。」6年生は優しく声をかけてくれていました。

10月17日(木)トップアスリート夢授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はトップアスリート夢授業があり、セレッソ大阪のコーチから5年、6年生がサッカーを学びました。サッカーのドリブルの練習やミニゲームを楽しく教えていただき、子どもたちも大喜びでした。

10月10日(木) 「キャッチボールの日」

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの子どもたちが、放課後の校庭に集まりました。
準備運動の後、早速ペアになってキャッチボール開始です。教職員も混じります。

慣れないグローブの扱いに苦戦しながらも、ボールのやり取りを楽しみました。
野球チームに入っている6年生はさすがです。教員を相手に、運動場の端までボールを投げていました。

10月7日(火) 応援団の解団式をしました

画像1 画像1
5日の運動会は、応援団の気合いの入ったかけ声で、どの競技も大いに盛り上がりました!
そして今日は、解団式を行いました。
「赤組は負けてしまったけど、応援は精一杯やったから満足しています。」と清々しく感想を発表してくれました。
たのもしい応援団でした。

10月5日(土) 運動会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな秋空のもと、令和元年度の運動会を行いました。

子どもたちは、どの演目も力を出しきって演技をしたので、手に汗を握る接戦ばかりとなりました。
とくに5・6年生のリレーで、最後まで気を抜くことなく、ゴールを目指して走り抜ける姿は、本当に清々しく、頼もしく感じられました。

各学年の団体演技も、これまでの練習の成果を十分発揮して、一番輝く姿を見せてくれました。
児童会のめあてである、令和初の運動会を力を合わせて楽しくがんばることができたと思います。

このように、子どもたちが持てる力を発揮することができたのも、朝早くからお弁当を用意してくださったり、心からの声援を贈ってくださった、保護者の皆さん、地域の皆様のお陰だと思っております。本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29