学習参観 5年生5年2組は、外国語学習の授業でした。デジタル教材の音声を聞き、「できる」「できない」を表す表現を学習していました。来年度からは「英語科」に変わりますが、この調子で楽しく学習してほしいです。 学習参観 6年生合唱は「ふるさと〜嵐〜」「地球星歌」「いのちの歌」「唱歌ふるさと」 合奏は「宇宙戦艦ヤマト」「Pretender」「ライオンキング」「タンツスタック」 アンコールでは「シング・シング・シング」 全部で9曲と盛りだくさんでした。これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏会になりました。 多くの保護者の皆様、地域の皆様にご参観いただきました。大きな拍手とメッセージをありがとうございました。 児童集会本日の児童集会は、「勝ったら大漁だ」ゲームです。 魚のカードを握りしめ、相手を見つけてじゃんけんをします。 勝ったら、相手のカードをもらい、増やしていくゲームです。 1回戦は、通常のルールで行いました。 2回戦は、負けたらもらえるルールに変更して行いました。 3回戦は、「フィーバータイム」として、勝ったら2枚もらえるという特別ルールで行いました。 最後は同じチーム(異学年交流)で何枚獲得したかを数え、みんなで拍手を送りました。みんなが楽しめる集会になりました。集会委員会の児童もがんばってくれました。 児童集会(健康委員会発表)本日、インフルエンザによる学級閉鎖のため延期になっていた健康委員会の発表を臨時児童集会で行いました。内容は、12月5日に学校保健委員会で発表したテーマ「防災」についてです。(詳しくは12月5日のホームページをご覧ください。) 水害がおきて避難することになったとき、何を持ってどんな服装で避難すればいいのか。また、災害時に水が使えなくなったとき、トイレをどのように使用したらよいのか等について全校で学ぶことができました。 これを機会に、ご家庭でも災害時の避難場所や持ち出し荷物などを確認してみてはいかがでしょうか。 5年生 サポートについて考えよう前回の学習で「見えない困り感」には色々あることを知った5年生 今日は「いつも探し物ばかりして困っている」というたけしくんにどんなサポートができるのかを考える授業でした。 「たけしくんの困り感...って自分にもあるかも。」と、グループで活発にサポートの仕方を話し合いました。(2組がグループでまとめた意見はホワイトボードに) 2回の授業を終えた子どもたちの感想の一部を紹介します。 ・どんなサポートをすればいいのか、どんなことで困っている人がいるかなどがわかった。 ・サポートすることで相手と分かち合いができる。相手もうれしくなるし、自分もうれしくなる。 ・この学習を通して、サポートが必要な人にとったら、気にかけてくれるだけでも嬉しいということがわかったので実際に声をかけてサポートしてみようと思った。 ・サポートできる人が増えて、みんなでいろんな人をサポートできるようになりたい。 ・見えない困り感にも気づける人になりたい。 |
|