4月4日入学式準備 4月7日入学式 
TOP

児童集会(給食委員会の発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1/22の児童集会は、
給食委員会による、○??クイズでした。

ただの○??クイズに答える形ではなく、
給食委員の児童の考えた寸劇を見て、その最後に○??クイズに答える、というもの。みんな、集中して劇を見たり、芝居や小道具で笑ったり、盛り上がっていました。

また、給食調理員さんに特別に来ていただき、日頃の感謝の気持ちを伝えました。来週は給食週間です。給食のおいしさや、作ってくださっていることへのありがとうの気持ちを今一度考える、いい機会になったのでは、と思います。

1月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
豚肉と金時豆のカレーライス
ごぼうサラダ
プチトマト
牛乳

避難訓練

画像1 画像1
今日は地震と津波の避難訓練

1.まずは机の下に隠れて落下物から身を守る
2.揺れが収まったら運動場に避難
3.津波警報が発令されたら4階へ避難

いつ起きてもおかしくないと言われている東南海地震に備えてしっかりと訓練しました。

英語学習

画像1 画像1
今日はC-NETの先生が来られての英語学習
黒板に貼られたたくさんの英単語を覚えました。

1月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん 牛乳
筑前煮
ひじき豆
紅白なます

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 卒業式練習開始
5年小路サロン交流(1:30〜2:30)
6年東生野中出前授業(英語)
4年民族学級参観・懇談
空気検査(2年1組)
小路サロン
2/28 5年民族学級参観・懇談
C-NET  SU
民族学級保護者交流会18:30〜
2/29 第2回校友会(杯林天山閣)