4月4日入学式準備 4月7日入学式 
TOP

パズルづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
版画で使用した板を再利用したパズルづくり

電動のこぎりの使い方について学びました。

1月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん 牛乳
さごしのしょうゆだれかけ
みそ汁
みずなの煮びたし

児童集会(保健委員会による発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、
保健委員会による発表でした。

委員会のかけ声に合わせて、
『ゾンビ体操』にみんなで取り組みました。

今年度、小路小学校で重点的に取り組んできたことの一つに、『よい姿勢』があります。
身体をひねったり肩を動かしたりして、背中の筋肉を温め、シャキッと過ごしましょう。
悪い姿勢は、学習意欲が落ちたり身体のいろいろな部分に悪影響が出たりします。

これからも、このゾンビ体操をして
おうちや学校で、シャキッとよい姿勢で過ごしたいですね。

がんばる先生支援事業研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度、本校では「がんばる先生支援事業」の指定を受け、研究を進めてきました。
その研究の成果を1月14日に発表しました。

1月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン 牛乳
マカロニグラタン だいこんのスープ
和なし(かんづめ)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 卒業式練習開始
5年小路サロン交流(1:30〜2:30)
6年東生野中出前授業(英語)
4年民族学級参観・懇談
空気検査(2年1組)
小路サロン
2/28 5年民族学級参観・懇談
C-NET  SU
民族学級保護者交流会18:30〜
2/29 第2回校友会(杯林天山閣)