ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

2年・歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は、歯科衛生士さんに、歯磨き指導をしてもらいました!

朝みがいたはずの歯に、けっこう歯垢が残っていることに、
みんなびっくり!

歯ブラシを正しくもって、一本一本の歯を丁寧にみがくことの
大切さを教えていただきました!

給食の後は、歯ブラシをもって、歯を磨きに行く姿が多く見られました!

先生 「食器下げに行くのに、給食当番ぜんぜんいてへんやん!みんなどこ!?」

子ども「みんな歯みがき行ってます!」

先生 「あ、そう・・・いいやん・・・」


1年 おはなしたからばこ

木曜日に平野図書館の方に来ていただいて、絵本や紙芝居を読んでいただきました。

たくさんの絵本を読んでいただいて、子どもたちは嬉しそうにしていました。
絵本を貸していただいたので、休み時間にも喜んでよんでいます。

たくさんの絵本と出会えて良かったです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育科 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
?








 運動場での体育の学習では、走り高跳びが始まりました!子ども達は前回のハードルと違う跳び方に、はじめ戸惑う姿も見られました。どうすればスムーズに飛ぶことができるのかを考えたり、綺麗なフォームを意識して跳んだりすることでどんどん自信をもって跳べる子が増えてきました!
 最近急に寒くなり、体調を崩しやすい時期ですが、残り少ない二学期も元気よく過ごして欲しいと思います!

4年 百人一首大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四年生では、来週の百人一首大会に向けてクラスで練習をしています。はじめはなかなか札が取れなくて悔しい思いをしていた子も少しずつ覚えて取れるようになってきました!班で協力しての試合をする中で、友達が札取れたときに一緒になって喜ぶ姿も見られました。また、お家でもお話を聞いてみてください!

5年 おはなしたからばこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平野図書館「おはなしたからばこ」の読み聞かせがありました。
本ではなく、1枚の新聞紙を使った男の子の冒険のお話から始まり、素敵な絵本や紙芝居を紹介してもらいました。笑ったり、驚いたり、感動したり、とても充実した1時間になりました。
また、紹介してもらった本に加えて、何冊かの本を貸し出ししていただきました。ありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 クラブ発表会
2/28 6年 茶話会
6年 北中ビデオ鑑賞

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針