星のお話![]() ![]() 「冬の大三角形」もきれいに見えます。 「冬の大三角形」とは、 シリウス(おおいぬ座)、プロキオン(こいぬ座)、ベテルギウス(オリオン座)の三つの明るい星を結ぶ大きな三角形のことで、三角形の中を天の川が通っています。オリオン座とともに広く親しまれている星のパターンです。 また、神話では 狩人であるオリオンはある日獲物を仕留めにいこうとしました。 しかしそのためには天の川を渡らなければいけませんでした。 オリオンにはお供として連れてる犬が2匹いましたが、子犬の方はまだ小さくて渡れません。 そこで子犬をおいて大犬と二人で出発したのです。 なのでオリオン、大犬と子犬の間には天の川が流れています。 そして子犬は寂しそうに二人を見つめてる。 と言われています。 今日のむくのき学園では、寂しそうな子犬には申し訳ないですが、子ども達の大喜びの「星」が見られました、、、
|