スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

大阪市いじめを考える中学生フォーラム

 12月8日(日)に阿倍野区民センターで開催された「大阪市いじめを考える中学生フォーラム」に生徒会執行部の小坂田さんと吉野さんが参加しました。

 各ブロックのモデル校が、それぞれの学校で生徒会が中心となって「いじめ」について取り組んだことを発表しました。また、各ブロックごとに、2学期の初めに行われた生徒会交流会で「いじめ」について話し合った内容の報告がありました。その後、代表者会議を経て、全市スローガンの提案があり「いじめ STOP 見逃し0(ゼロ)」という決議が採択されました。

 各学校において、「いじめ」のない誰もが楽しく過ごせる学校を作りましょう!(生徒会顧問)
画像1 画像1

小中交流会(校舎案内・部活動体験)

 小学生が来るということで待ち遠しく、全校生徒・全教職員あげて歓迎しました。

 中学校への期待を高めて、不安を減らすことができたでしょうか。来年度のご入学を心よりお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中交流会(校舎案内・部活動体験)

 長池小学校6年生76人が来校し、中学校の見学とともに部活動体験を行いました。

 2年生が挨拶と諸注意を行い、3年生が10班に分かれた小学生を校舎案内するとともに部活動を見学して回りました。その後、各自が希望した部活動を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康管理に留意しましょう!

 冷え込みが日々厳しくなり、寒くなってきました。
 生活習慣を整えて、手洗い・うがいを励行し、風邪やインフルエンザにかからないように気をつけましょう!

 校内の桜の木も色づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 面接セミナー

 カンコ―学生服の山本様にお越しいただき、3年生を対象に面接セミナーを実施しました。

 第1印象は出会って6秒で決まること、制服はオフィシャルウェアだから着こなし方が決められていること、見る人にどんな印象を与えるかが大切であることを教えていただきました。また、面接のときの表情や礼の仕方、座り方についても具体的に説明していただきました。

 3年生は来週から校長先生との面接練習が始まります。今日習ったことを思い出して実践していきましょう!(3年担当教員)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 1・2年学年末テスト(社・国・技)
学校協議会
2/28 1・2年学年末テスト(数・体)
3/2 集会
特別選抜合格発表
3/3 SC
3/4 公立一般選抜出願

学校評価

校長室だより

非常災害時の対応について

お知らせ

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

部活動

年間行事予定