2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

なす

画像1 画像1
9月10日火曜日の献立

肉じゃが なすのみそだれかけ あっさりきゅうり ごはん 牛乳

和食献立は食材が多い分力が付きます。今日の献立は暑い中でもおいしくいただくことができ栄養もしっかり摂れたと思います。

食育授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の食育授業がありました。
日本の特徴や和食のすばらしさを勉強しました。

9/10(火)欠席状況

3年2組学級休業

発熱1、通院1、体調不良1、頭痛1、インフルエンザ3です。

2年はみがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、大阪市教育委員会より歯科衛生士さんに来校いただき、2年生のはみがき指導をおこないました。

 むし歯と食べかすがまざって歯垢になること。奥歯の第一大臼歯はむし歯になりやすいことを教えていただきました。

 そのあと、前歯一本の歯垢染め出しをしてきれいにみがけているつもりでもまだ歯垢が残っている場所を確認し、はみがきの仕方を教えていただきました。

 一生使う大切な歯。これからもきれいにみがきましょう。
 
 

握力向上週間

 今年も、本校の課題である腕力をきたえるため、今週から9月末までを「握力向上週間」とし、講堂と運動場を使って、楽しみながら取り組めるサーキットコースを設けました。 早速子ども達は、はりきって、いろいろなコースの運動に取り組んでいました。3週間しっかりと鍛えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/28 C-NET 6・1年
3/2 珠算教室 3年
3/3 卒業を祝う会
3/4 地域子ども会
卒業式練習開始
たてわり
2/28 たてわり遊び
委員会・クラブ
3/3 委員会活動(最終)