校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

1月28日 歌え バンバン

1年生が音楽の学習で歌っていました。歌詞を確認しながら少しずつ歌い進めていきます。教室中に元気な声を響かせていました。
画像1 画像1

1月28日 かけあし運動

最終日です。いよいよ明日が、ランニング大会本番です。これまでの成果が発揮できるようがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 給食

給食週間の初日です。今日は、普段児童とかかわることが少ない職員が、各学級に分かれて給食を食べました。調理員さんも教室に入って食べたので、作った給食を児童が食べる様子をじかに目にすることができました。職員にとって、児童と触れ合える良い時間となりました。
【牛乳・豚肉と金時豆のカレーライス・ごぼうサラダ・プチトマト】
画像1 画像1

1月24日 料理の表現

5年生の英語学習です。いろいろな料理を英語で言い表します。提示された料理の中からすきなものをカードに書いて、ビンゴゲームをします。
画像1 画像1

1月24日 試走

3年生と4年生がランニング大会に向けて、試走に出かけました。
コースの様子と、自分がどの程度走れるか確認します。
これで、全ての学年で試走が終わりました。
本番は1月29日(水)です。
※予備日は、1月31日(金)です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 放課後チャレンジ教室
2/29 臨時休業・土曜授業(卒業を祝う会)は中止です!
3/2 臨時休業
クラブ活動(最終・見学会3年、3年生6時間目まで)
3/3 臨時休業
創立記念日・3小交流ドッジボール大会6年(出来島小)
3/4 臨時休業
卒業式練習開始(講堂割り当て開始)
3/5 臨時休業